
マンタ&ウミガメ祭りだー!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温32℃ 晴れ 水温27℃
本日は、FUNダイビングのゲスト様
ゲスト様のリクエストで大物狙いで、行ってまいりました
一本目は、ソフトコーラル(サンゴ)がきれいなポイントへ
2本目は、念願のマンタポイントへ
わーい、マンタ出たー \(^o^)/
エントリーしたら、いきなり目の前に出没!! 合計2枚 (^^♪
ゲスト様、よかったね (^_-)-☆
マンタも見れたという事で、
ランチタイム~
昼から、ゲスト様の要望でウミガメポイントへ
いっぱい、おる~ 合計4ひき~ (^0^)/
驚かせないよう、ゆ~くり近づいて、目の前で観察~
ゲスト様もいっぱいシャッターきってましたね (^.^)
ダイブタイムすべて使って、撮影会しました
ゲスト様の希望を叶える事ができて、良かった、良かった (*^▽^*)
さあ、明日もがんばるよー
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ

マンタ5枚、乱舞、乱舞~!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温32℃ 晴れ 水温27℃
本日は、FUN&体験ダイビングのゲスト様
一本目は、竹富島のサンゴいっぱいのポイントへ
最初は、緊張されたみたいですが、なれてからはいい感じ~
2本目は、到着ダイブのゲストと合流して、地形ポイントへ
FUNチームは、少し深く潜って洞窟をくぐってきました
体験チームは、少し浅瀬でたっぷり遊びましたよ (^.^)
ランチタイム~
まったり休憩~
そして、昼から、いざマンタポイントへ
最初っから、マンタ5枚が乱舞~ \(^o^)/
ゲスト様はテンション上がって、マンタになろうとしているのかな?
体験チームは、水深があるので、スノーケルで上からバッチリ観察 (^_-)-☆
ゲスト様、念願のマンタを見て大満足のご様子 (^^♪
今度は離島のポイント行きましょうね~
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ

梅雨だけど、快晴!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温31℃ 晴れ 水温26℃
本日は、体験ダイビングのゲスト様
天気は快晴! 本当に梅雨なのか?
それでは、さっそくレッツゴー!! (^0^)/
一本目は、竹富島のサンゴたっぷりのポイントへ
耳ヌキがとっても上手で、とってもスムーズ
あまりのサンゴの多さに感動した様子で、途中から、この通り (^.^)
竹富島のサンゴは本当にあなどれない!!
少し波が出てきたので、2本目は浜島のポイントへ
スカシテジクダイやキンメモドキが、
数千匹群れていて、とってもきれいな
ポイントですね (^_-)-☆
クマノミを目の前で観察して
慣れてきたので、
自分で泳いでもらいました (^0^)/
そしていつものランチタイム~
今日は天気も良くて、海も綺麗で
とっても気持ちいいです~
まったりしてから、
ゲストの希望もあって早めに帰港~
いや〜今日のゲストは、ダイビングの楽しさに感動されたみたいで、
ボクもうれしかったな。
夏にまた来たいと言われていましたので、ご来店お待ちしております!!
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ

コブシメ、がんばってるよ~
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温 31℃ 晴れ 水温26℃
本日は、体験ダイビング&スノーケルのゲスト様
一本目は、大崎のポイントへ
みなさん、無事成功!!
みんなそろって、ハイポーズ (^_-)-☆
クマノミも目の前で、観察~
コブシメ(コウイカの仲間)を目の前で、観察~
だいぶ、慣れて来たので、自分で泳いでもらいました (^0^)/
コブシメまだがんばてますね。そろそろ見れなくなるかも
そして、いつもの
ランチタイム~
八重山そば~
昼からスノーケルで
たっぷり遊びましたー (^.^)
みなさん、満足いただいたご様子
ゲスト様、写真送るので
まっててね~
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ

竹富島ポイント三昧!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温31℃ 曇り 水温26℃
本日は、FUNダイビングのゲスト様
一本目は、竹富島のサンゴたっぷりのポイントへ
竹富島のサンゴエリアは、あまりのサンゴに圧倒されます
2本目は、サンゴ&マクロ系ポイントへ
そして、ランチタイム~
本日は新メニューの、
かた焼きそば~
そして、3本目は風が変わったので、竹富島南のポイントへ
竹富島の南側のポイントは、レアなハゼや、甲殻類がたくさんいて
ガイドしていても、楽しいポイント (^.^)
フォトダイバー向けです
さあ、明日もがんばりまっしょい。
では ( ̄^ ̄)ゞ
