
2月, 2013 の記事一覧
明日、遂にOPEN!!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
遂に明日openする事になりました!! \(^o^)/
いやー、この2ヶ月めちゃくちゃ忙しかったな
よく考えたら、一日も休んでないやー (^^ゞ
と言っても、明日はノーゲストなので、できてない所の作業しますけどね
というわけで、明日OPENするという事で、お祝いいただきましたー (^0^)/
まずは、親戚から
立派なお花ー! (^0^)/
ありがとございます
そして、石垣の友達たちから
海でランチ作る必需品!!
魔法瓶なべー!! (^0^)/
「えー、お祝いとか気使わなくていいよ」
とか言いながら、ちゃっかり商品指定 (笑)
あとは、船改造してくれた業者さんや、仲良くしてるダイビングショップさんから
いろいろプレゼントしてもらいました。
うーん、オレ愛されてるなー
と、思いながら今日はゆっくり寝ます
では ( ̄^ ̄)ゞ

おこのみー!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
今日は船が仕上がったので、ずっとお掃除してました。
でもまだ、船にはるテントが、まだなんですよね~ (T_T)
船のテントは特殊な生地なので、サイズ決まってから、生地発注して
届いたらサイズピッタリに作っていく感じなので、時間がかかるのです
しかもびっくりするぐらい高価なんですよね (;゚Д゚)!
船全体図の写真は、テントができたらアップしようと思っております
それまでのお楽しみという事で、かんべんしてください
というわけで、まだ船の写真載せれないので、今日の晩御飯のコーナー! (^0^)/
本日は、お好み焼き!
あえてのシーフード (^.^)
やっぱり関西人はたまに食べないと
おかしくなりそうになります。
こだわりのソース!
関西でしか売ってないみたいなので
メーカー直で箱買いしてます (^^ゞ
焼きそばや、たこ焼きにも使うので
一年しないうちになくなります (@_@;)
やっぱ、おこのみが一番うまい ヾ(≧∇≦*)ゝ
よーし、元気出たー。明日もがんばるぞー!
ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
では ( ̄^ ̄)ゞ

やばい、Openせまってきたー!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
なんやかんやで、openがせまってくる中、今日も一日中走りまわってました (*´д`*)
今日かなりがんばったので、ここまでできましたよ (^0^)/
更衣室ちゃんとドアつきましたー!
あとは、ドアノブつけるだけ~。
更衣室はかなり大変でした (T_T)
壁は少し曲がってるし、
下は排水できるように斜めだし (ノ・ω・)ノ
世の中設計どおり、いかないなっと、
つくづく思った今日このごろ
シャワー室は完全完成!! ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
ちゃんと、仕切りもつけて、バッチリ~
間に合って良かった、良かった。
明日は船の方、つめていくよー!!
では ( ̄^ ̄)ゞ

第二弾オープニングキャンペーン!!
第二弾オープニングキャンペーン!! やりまーす!!!(^0^)/
チームナビィの会話
IT担当 「次、キャンペーン何やるんだよ」
ナベ 「えっ?」
IT担当 「GWまで、なんかキャンペーンやれよ!」
ナベ 「えっ?」
IT担当 「もう、何もしないつもりか!」
ナベ 「あのー前の分の赤字が、かなり・・・」
IT担当 「最初は、いろいろやれって言ってるだろ!」
ナベ 「・・・やります」
IT担当 「じゃあアップしとくから(怒)」
ナベ 「はい・・・」
やっぱ鬼だ、鬼すぎるー! (><)
というわけでお客さんに喜んでもらえるよう、がんばってまーす
(o・・o)/~

まいどー!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
昨日はまた、海行ってました~
途中で、東風強くなるし、寒かった~ (T_T)
でも、ばっちり潜ってきましたけどね。
さてさて今日は、船の様子見に言ってついでに自分も作業してました。
着々と出来上がってきてるんですけど、
最近、雨が多かったから、予定より
大分、おくれてるんでよね (-.-)
でも、このままいくとかなり、
理想にちかくなりそうなので、
前とぜんぜん違う船になる予定! (^o^)/
ボクも楽しみです。
そういえば、今日新しく買ったデジカメも届いたんですよね ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
いろいろ調べて、毎日使う事など
考えたらこれが一番良かったんです (^.^)
OLYMPUS TG-1
あと今流行りのワイヤレスでデータ飛ばせる
Eye-Fiカード、試しに買ってみました (^^♪
まだ使ってないので、なんとも言えないんですが
ネットで見る限り相当便利そう。 ( ^ω^)
お客さんにもよく、カメラの事聞かれるので
こういう新しいシステム使っていかないとね
(^_-)-☆
また、使ってみてからアップしますね。
それでは、また ( ̄^ ̄)ゞ

明日も海でーす!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
明日も海でーす (^_-)-☆
また、呼び出されたので、行ってきまーす
明日も寒いかもね~、やだやだ
さてさて本日は更衣室を作るべく、黙々と作業してました
材木を切っては塗りー、切っては塗りー
うーん、時間かかるなー
ぜんぜん進まん。(。-_-。)
明日も帰ってから続きをやらねば。
明日朝早いので、では~ ( ̄^ ̄)ゞ

やっぱ、寒かったー!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
今日は予定通り、海へ行ってまいりましたー! (^-^)V
でも、やっぱり寒かったー (@_@;)
お客さんはノリノリで2本潜って帰って行きましたねどね (^^♪
帰ってきたら、待ってたものが、届いてましたー!
今考えてるログ付け部屋を作り込む必須うアイテム
これSDカードも直で入るんで
使いやすそうなんです。
やっぱり他の店がやってない事
したいんですよねー。
なにするかは、できてからの
お楽しみ!!
完成したら、報告しますね (^_-)-☆
明日も朝から忙しいぞ!
では ( ̄^ ̄)ゞ

明日は海~!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
明日は久しぶりに海の仕事でーす ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
知り合いのお店にヘルプ頼まれたので、行ってきまーす。
でも、そんな時に限って明日寒いんですよねー (-_-メ)
明日午前中19°C。石垣島にしては19°Cで、激寒の日になります。
風が北向きになると、気温はそうでもなくても、体感温度が寒いんですよね~
昨日まで暑かったのに~、海行く日に限ってこれですよ (-_-;)
今日はシャワーがついたので、更衣室作り
スタートしました。
頭の中で設計図作って、必要になるものを紙に
書いていきます。
もの作るときは設計が大事なんですよね
見た感じ、自分にしか、なんのこっちゃな
メモですが (^^ゞ
木材やさん行って、ビス買いに行って、
ペンキ買って、ハッと気がつくと、
時間が立ってるものです。
結局木を削って、シャワー室の壁にペンキぬった
ところまでしか、できませんでした (T_T)
時間がたりなーい!
よその店手伝ってる場合じゃなーい!
/(-_-)\
明日も帰ってから速攻で続きやらねば
まあ、気分転換がわりに、海いってまいります
では ( ̄^ ̄)ゞ

温水シャワー設置完了!!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
お店に温水シャワー2機、設置完了しました \(^o^)/
もう少しきれいにして、間切して
更に、更衣室作っていきます (^0^)/
完成したら、また報告しますね
間にあうんだろうか・・・ (^^ゞ
がんばろっと!!
そういえば、先日嬉しい出来事が、ありました。
5年以上連絡していない、OPENする事も伝えていない 親戚から、お祝いが届いたのです。Σ(゚д゚lll)
実家は、ネットを見る環境がないので「来年自分の店やるかも」ぐらいで
ホームページやOPENの詳細はまったく伝えてなかったんです。
さすがに、お礼の電話をして聞いてみると、
なんか以前から他のお店にヘルプに行った際、
HPにちょこちょこ出ていたので、
チェックしていたらしいんですよね。(^^ゞ
あー怖い怖い、ネット社会 /(-_-)\
で、ふと思ったのですが、自分はたくさんの人に支えられているんだなっと気がつきました。
IT関連をやってくれた友達
設備関連をやってくれる友達
デザインを担当してくれた友達
会うと必ず「がんばってよ」と言ってくれるダイビング仲間たち
その他にも古い仲間から、遠くバリからも、言い出すときりがないぐらい
たくさんの方に応援され、支えられています。
応援していただいたみなさんの気持ちに応えれるよう
感謝を忘れず、初心を忘れず、がんばっていきたい
そう思った一日でした。
さあ、明日からも、がんばろっと ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

お魚紹介4!!
こんばんは、石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
今日は石垣島で見れるハゼ編2です!
さあ、いってみよう!(^o^)/
ハゼ好きのダイバーは泣いて喜ぶ
ナカモトイロワケハゼ
小さくてめちゃかわいいです。(^.^)
水深35m前後、完全上級者向き。
石垣島のナカモトさんが名付親です。
ハタタテハゼ
石垣島には、たくさんいます \(^o^)/
白/赤がとてもきれいなハゼです。
時々お客さんに、ハタタテハゼ見たいと
言われた時は、「うん、そこらじゅうに
いますよ」と説明します (o^^o)♪
ヒレナガネジリンボウ
しましまのボウをねじったようなデザイン
なので、ネジリンボウといいます (^^♪
水深15m~30m
ポイントによっては深いところにいます
次回は!・・・どうしよう
ハゼ3かな? 明日考えます ヽ(´Д`;)ノ
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ
