
親子で体験ダイビング!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
最高気温27℃ 晴れのち曇り 水温24℃
今日のゲストは仲良し親子 (^^♪
到着ダイブという事で、昼過ぎから海へ行ってまいりました
東風が吹いていたので、大崎方面のポイントへ (^0^)/
最初、息子さんが少し緊張されてましたが、海入ってしまえば
耳ヌキも上手だし、二人ともサクサクで、この通り
とりあえずクマノミ鑑賞会~
二人共なれてきたので普通に
泳いでもらいました ( ^ω^)
二人共、ライセンス取っちゃいましょうよ
(^^)
まったり、サンゴエリアをスノーケルしていたら、1mオーバーのナポレオン登場!
写真を撮ろうとあわてていたら、うっかり落としてしまった /(-_-)\
拾ってるあいだに、いなくなってしまいました (T_T)
そんなこんなで、時間の許す限りたっぷり遊んでから、帰港~
あさって、天気が良ければ、またスノーケルしたいそうです (o^^o)♪
また、遊びましょうね~
では ( ̄^ ̄)ゞ

プチクルージング~!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温26℃ くもり
本日は、朝から作業して、船をこまかくメンテしていたのですが、
突然、横浜の友達がなんの連絡もなく、やって来ました (;゚Д゚)!
連絡ぐらいしなさいよ、まったく (-_-メ)
という訳で、夕方からプチクルージング~ (^0^)/
カメか、マンタ水面にいないかな~と思いながら、大崎付近に行って、
沖の方まわって帰ってきたのですが、夕方というのもあって
残念ながら、ヒットしませんでした (-“-)
戻ってきてからお腹減ったんで、「とんとん」という大盛りが出てくる食堂へ
とんとん来たらやっぱり、カツカレー (^^♪
あいかわらず、ちょー大盛りだね Σ(゚д゚lll)
でも、以外と全部食べちゃうんですよね~
めっさお腹減ったら、一度お立ち寄り下さい
さあ、明日はゲストいるから、頑張るよー ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

めちゃウマ、ピッツァ
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
本日は、ノーゲストだったので、船のメンテなど作業していたのですが、
仲良くしてるダイビングショップの方に誘われて、
新しくできたピザとパスタのお店のランチに行ってまいりました (^^♪
焼きたてのピザ、激ウマ!! )^o^(
いろいろな種類を4枚頼んで、みんなで食いまくり!
更に、本日のパスタも食べてやりました (^0^)/
こんなに食べて、なぜ太れないのだろう? (・_・;)
+100円(だったと思う)でついてくる、サラダとアイスコーヒーも、ひそかに美味しかったです
お店はこんな感じで、雑誌などまだ載っていない、隠れ家的な感じ
石垣島に来られたら、ランチにいかかですか?
お店情報
石垣島のんびりカフェ 11:30~17:00
070-5817-1906 石垣市宮良1004-4
定休日 日曜日、月曜日
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ

Go Go Kings!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
先日の週末、年に一度のbjリーグ公式戦in石垣島に友達5人で行ってきました!
もちろん沖縄のチーム、琉球Kingsの応援です (^0^)/
今年は、忙しくて並べないだろう
という事で少し奮ぱつして一階指定席の
チケットをとりました!! (^^ゞ
選手がとっても近ーい!
去年は2階席だったのですが
やっぱり、迫力が違いますな
オープニングの選手紹介~
kingsはとにかく派手 (≧∇≦)/
チームによって違うんですが
bjリーグの中でもkingsが一番派手です
この照明機材を石垣島に持ってくるだけで
そうとう費用がかかっているそうです
ハーフタイムショーでは
ピカリャー(竹富町(西表島など)のゆるキャラ)
ぱいーぐる(石垣島新空港のゆるキャラ)
が共演!! (^_-)-☆
タイムアウトの時は
キングスダンサーズが
踊りまくります (o^^o)♪
で、肝心の試合結果は、キングスの快勝!! \(^o^)/
bjリーグは地元ファンをとっても大事にしているし
現場に行くと、バスケが分からない人でも、楽しめます。
みなさんの地元の近くにもチームがあると思いますので
一度、観戦してみては、いかがでしょうか?
来年も見に行きたいな
では ( ̄^ ̄)ゞ

海底温泉!!
こんばんは、ナビィダイビング石垣島のなべでーす ( ・ω・)ノ
気温27℃ 晴れのち曇り 水温24℃
本日は、連続で参加いただいているゲストと、いつものサンフィッシュメンバーとで
竹富島のポイントへ行ってまいりました。
一本目はサンゴのきれいなポイントへ
まったり、マクロ撮影会
写真は、ニセアカホシカクレエビと、イシガキカエルウオ
体験チームも2日間連続だったので
余裕だね (≧∇≦)/
2本目は体冷えたので「風呂入りに行こう」というわけで
本当に温泉が吹きでている、海底温泉へ
温泉出てるとこちょーあったかい・・・
その周辺の砂もあたたかいので
手突っ込んで、砂風呂状態 (^^ゞ
浅い方に戻ってくると、
コブシメがいました!!
邪魔しないように撮影会!
そして、ランチタイム~
本日はお肉たっぷりの
八重山そば~
最後は、みんなで記念撮影~
3日間ご参加いただいたゲスト様
お疲れ様でした
明日はノーゲストなので
ゆっくり寝ます
では ( ̄^ ̄)ゞ
